キャッシュフロー計算書の作成と雛形

Powered by 会計学を学ぼう!

キャッシュフロー計算書の読み方のポイント

キャッシュフロー計算書の読み方は損益計算書貸借対照表の読み方とは大きく異なっています。キャッシュフロー計算書とは資金の流れをおおまかにつかむためのものです。

個人的におすすめする次の書籍を参考にキャッシュフロー計算書の読み方をまとめてみました。



大まかな全体像をつかむ

キャッシュフロー計算書を読む場合には、まず最初はおおまかな全体像をつかんでいきます。いきなり各項目の詳細な金額は見ません。

イメージとしては下の表の色塗り部分に着目します。


前々期 前期 当期
営業キャッシュフロー 合計額 合計額 合計額
投資キャッシュフロー 合計額 合計額 合計額
財務キャッシュフロー 合計額 合計額 合計額

全体像から資金の流れ、トレンドを評価分析

次にその全体像からトレンドを読み取り評価・分析していきます。

主に次のような内容についてみていきます。


見るべきポイント
営業キャッシュフロー 本業が順調で資金が増加傾向にあるかどうか
投資キャッシュフロー 将来に対する投資の状況(過大過ぎないか等)
財務キャッシュフロー 必要な資金がどのように調達されているか等

くわしい詳細はこちら(経営状況の良し悪しの簡単な判断方法)をご覧ください。


イレギュラーなものを詳細に分析

最後に、イレギュラーな動きのあったものにつき、内容を詳細に分析していきます。

例えば、当期の投資キャッシュフローが通常より大幅にプラスになっていた場合には、期中に有価証券等を売却したのではないかと推定して実際にはどうだったのかを、投資キャッシュフローを構成する各項目を詳細に確認します。







(C) 2008 キャッシュフロー計算書の作成と雛形 All rights reserved.

姉妹サイト:会計学を学ぼう!会計学を学ぼう!SP連結決算税効果会計決算書テンプレート